お知らせ 2025年4月15日(火)

2025年度 無料専門家派遣制度のご案内

今年度の専門家派遣制度をご案内いたします。

どの専門家派遣も、簡単なお申し込みで、無料でご利用いただけます。
ぜひご活用ください。

専門家派遣の利用をご希望の方は、
師崎商工会までお気軽にお問い合わせください。

嘱託専門指導員の派遣

概要

小規模事業者が抱えている課題について、商工会の嘱託専門指導員を無料で派遣します。

派遣対象

小規模事業者(創業予定者を含む)

専門指導員について

余合 正司 先生(中小企業診断士)
【主な診断分野】
事業承継、企業再生、新分野進出、経営計画策定、販売促進等

秋田 秀美 先生(中小企業診断士)
【主な診断分野】
経営計画策定、創業支援、事業再生(経営改善計画策定)支援、事業承継(M&A)支援

無料派遣回数

年度あたり3回まで

※重点指導(経営革新・新分野進出の課題解決・事業計画書及び経営改善計画書の策定等)に係る支援は必要に応じて5回まで
※特定創業支援等事業に活用する場合は2回まで

エキスパート派遣

概要

小規模事業者や創業予定者の悩みに関して、豊富な実績・実務経験を持つプロフェッショナルや、公的資格を有する者などの専門家を派遣し、解決に向けて具体的・実践的に支援します。

派遣対象

小規模事業者(創業予定者を含む)

エキスパートについて

様々な分野のエキスパートが在籍しています。
お悩みに応じたエキスパートを派遣いたします。

  • 機械部門
  • 電気電子部門
  • 金属部門
  • 建築部門
  • 経営工学(工場管理・生産管理・品質管理)部門
  • 人事労務・人材開発・組織開発部門
  • デザイン・CI部門
  • 情報(IT・CAD/CAM等)部門
  • 経営管理(計画策定・財務・利益・販売)部門
  • 経営管理(税務)部門
  • 特許管理(工業所有権)部門
  • 環境部門
  • まちづくり部門
  • 法律部門

無料派遣回数

年度あたり1回まで

※数回の指導が必要な場合は、2回目以降に係る経費(専門家謝金及び旅費)の3分の1を事業者が負担する事で3回までの派遣が可能です。
※中小企業診断士による支援は、原則として経営革新計画に係る相談とします。

制度改正等の課題解決環境整備事業

概要

小規模事業者等が抱える労働法、民法、税制等の制度改正等による諸課題に対して、専門家を派遣し、指導・助言を実施します。

派遣対象

中小企業・小規模事業者
※創業予定者はご利用いただけません。

支援テーマ

生産性向上

  • 事業収益の確保
  • 従業員の確保と活用
  • 業務の効率化
  • 経営管理
  • 事業再編・再構築・新分野進出

働き方改革

  • 働き方改革の理解促進
  • 時間外労働の上限規制への対応
  • 同一労働同一賃金への対応

その他

  • 民法改正
  • 食品衛生法の改正
  • 健康増進法の改正
  • プラスチック資源循環法関連
  • 個人情報保護法改正
  • 税制改正

無料派遣回数

期間あたり5回まで
(2025年4月15日(火)~2026年2月13日(金)まで)

※予算を消化した場合は、早期に終了することもあります。

事業環境変化対応型支援事業

概要

小規模事業者等が抱える、エネルギー価格・物価の高騰、賃上げ・最低賃金引上げ等の様々な事業環境変化の影響による諸課題に対して、専門家を派遣し、指導・助言を実施します。

派遣対象

中小企業・小規模事業者
※創業予定者はご利用いただけません。

支援テーマ

エネルギー価格・物価の高騰

  • 物価高騰に対応した収益の確保、価格転嫁対策
  • 物価高騰に対応した組織体制の構築

賃上げ・最低賃金引き上げ

  • 賃上げ・最低賃金引上げに向けた価格転嫁対策、原資の確保
  • 賃上げ・最低賃金引上げに向けた 組織体制の構築

グリーン化(省エネ・GX)

  • 省エネ・GX(グリーン化)に向けた新たな取り組み
  • 省エネ・GX(グリーン化)に向けた事業体制の見直し

デジタル化

  • デジタルを活用した事業収益の確保・業務効率化
  • デジタル化に向けた組織体制の構築

インボイス制度

  • インボイス制度への登録および理解促進

電子帳簿保存法

  • 電子帳簿保存法への対応および理解促進

新型コロナ

  • アフターコロナへの対応

無料派遣回数

期間あたり5回まで
(2025年3月10日(月)~2026年2月13日(金)まで)

お問い合わせはこちら

0569-63-0349 平日 8:30~17:15(土日祝休)

お問い合わせフォーム

ページの先頭へ